ドラム女子が1年でかっこいいドラマーになるブログ!

30代40代で始めるドラマーも、ドラム歴10年のあなたも、遅咲きのドラマーさんもスティックを持ってイケてるドラマーに大変身!

ドラムを練習する場所がない時ってどんなトレーニングがいいのだろう??

ドラム練習したいけど、自宅がアパートやマンションの2階でタカタカ練習すると下に響く!!

ここ数日、残業続きでスティック握れてないあなた。

彼氏の家に泊まりで遊びに来ちゃってて、スティック出して練習するのも

気が引ける。。そんなちょっと古風なあなた(笑)

身体でビートを刻みたいのに、刻めない。

リズムを感じたいわ!!ってあなたに、スティックを持たなくとも

 

ビートを感じられる方法を3つお伝えします!

 

 

歩いている時は、裏拍を感じて歩く

 

毎日、家の中にいる時も出かける時にも歩きます。

バスドラを踏んでいなくても、歩いている時には

裏拍を感じて歩いてみるといいです。

 

右足→→→左足を落とす

左足右足を落とす

この→→の真ん中って、自分がちょっと浮き上がっている時間。

そこが「裏拍ポイント」です。

自分が「あっ・・・ここがの真ん中ポイント☆って思う所で手を「パチン」と打っても良いですし、まるで海外セレブの如くノリノリで歩いちゃってもありです。

この歩くリズムを身につけると、気づけば曲を聴いていても

裏拍がなんとなーーーーくわかってきます。

 

理解できなくたって全然いいんです。

体が自然に分かってくれます☆

 

ドラマー鉄板のイメージトレーニング!

凄腕ドラマーさんに「やっぱり個人練習ガッツリ入っていますよね?」と確認すると

「いえいえ、個人練習はたまにしかしてないんですよ!」と驚きの返答。

 

結構多いです。特に若い頃にガッツリ練習した人から、

そのお答えを頂戴する事が!!!

 

昔「シークレット」というdvdを見た事があるのですが、イメージの中で

運動をしていると、体の中ではイメージで動かしている筋肉が

反応している・・と!

現在私も子育て中であり、頻繁にスティックを触る事は出来ませんが

久々にスタジオに入ると・・

「あれ、ツインペダルちゃんと踏めてる!」っていう体感を

感じる事も多いです。

やみくもに叩いて叩いて手のひらに豆を作るよりも

一旦練習する手を止めて

肩甲骨をほぐしたり、

手をグルグル回して腕のこわばっている筋肉がほぐれていく

イメージをして、もう一度叩いてみると

「あれ・・テンポが上がっているのに叩けてる!!!」

そして、無事ライブも成功ってエピソードもあります。

 

憧れてるドラマーが叩いている曲を聴く

残業続きで、なかなかスタジオにも入れない。

家に帰ったら疲れて寝るだけ、というあなたには

「好きなバンドの曲を聴く」

「好きなドラマーの曲を聴く」

これでも全然イメトレになります。

ドラムを始めると「曲の聴き方」がちょっと変わっていて

ドラムが浮き出て聞こえるようになります。

私はドラムを初めてすぐ「バスドラの音」が聞こえるように

なった覚えがあります。

さすがに電車の中ではエアドラムはできませんが、

「音楽と仲良し」でいる事は大事なんだとそう考えております。

 

 

ドラムを練習できない場所でのトレーニング方法まとめっ!

とは言いながらも、やはり「スティックと友達になる」如く

ルーディメンツをしたり練習パッドで叩いたりするのが

一番向上する練習法だったりしますが、

どうしてもスティックを触れない時にはぜひ試してみてください☆